求人部署名
編集&電子書籍部
募集要項

業務内容

  • 編集:記事作成・取材・レビューなど、編集部に関することすべて。
  • 電子書籍:記事作成・取材・レビューなど、編集部に関することすべて。加えて、電子書籍に関することすべて。

休日休暇

  • 週休2日制(土・日)、祝日休み
  • 夏期休暇、年末年始休暇
  • 有給休暇などなど。
  • もしも土日祝に出張や取材があった場合は振替休日で対応しています。どれぐらい有給休暇が残っているのか、いつ発生した分なのか、といった情報は毎月の給与明細を管理している「freee」にログインすれば把握できます。なので、「しまった!大切な有給休暇が消えてしまった!」ということにはなりにくいはずです。

給与

最初の数ヶ月は試用期間として覚えることが多いので「15万円~」のスタートになります。試用期間終了後、実力に応じて給与見直しを毎月行い、その時点での技能達成度や貢献度などに応じてアップさせていきます。数ヶ月間連続でアップし続けることも可能ですし実例が多くあります。
また、基本的に編集部がある本社近くに住んでもらうため、「家賃補助」があります。
「どこに住めばいいのかわからない」という場合でも、経験豊富なGIGAZINE編集部員が相談に応じます。

賞与

最初はたとえ経験者であっても即戦力になかなかなれず、ひたすらGIGAZINEの流儀を覚えてマスターするように努めることが大半であるため、とにかく「最初の壁」を無事に乗り切った後、その時点からの個人の実績と業績に応じて支給されます。試用期間が終わればボーナス対象だと考えてもらって大丈夫です。
支給タイミングは通常の夏期・冬期賞与に加え、GIGAZINE全体の収益が上がっている場合には期末決算賞与もあります。

スキル
  • 新卒・中途・年齢・性別・国籍は一切問いません。実力至上主義です。
  • センター試験レベルの国語能力(あるいは入試の小論文が書けるレベル。日本語文章作成能力を最重要視します)
  • センター試験レベルの英語能力(英語以外の外国語をマスターしていればいるほど、英語の能力もヒアリングができるなど高ければ高いほどウェルカム。TOEICの点数も高ければ高いほど有利です)
  • センター試験レベルの世界史の知識(世界中のいろいろなことを記事にするので日本史より世界史が必然的に有利です)
  • IT系の幅広い知識(GIGAZINEはIT系ニュースサイトなので、スマートフォン・アプリ・ハードウェア・ソフトウェアなどに通じていればいるほどアドバンテージになります)
  • 運転免許証(社用車があるので上手に運転できれば激しくお役立ちです)
  • 自炊・料理(社内にキッチンがあり、そこでレシピ系記事を作るので料理ができると有利です)
  • 整理整頓(編集して記事を作ることとはすなわち情報を整理すること、つまり整理整頓と基本は同じだとわかってきているためです。一見するとぐちゃぐちゃでも自分なりに整理されていればOKです)
福利厚生
  • 社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
  • 昼食は食堂にお弁当が毎日宅配される仕組み、スープとか飲み物とか試食レビューとかその他もろもろのサンプルとかいろいろありまくり、専用の冷蔵庫・冷凍庫にいろいろ詰め込んでいます。また、年一回の健康診断(血液検査+肺炎ワクチンとインフルエンザワクチン接種)あり。
雇用形態
正社員, 実力に応じて用事がある場合は自宅作業可。さらに正社員以外の雇用形態でもできるだけ柔軟に対応します。「こういう雇用形態はアリだろうか?」というのは大体の場合、実力さえあればアリです
基本給
¥150000 /月
勤務地
別院町2-7, 茨木市, 大阪府, 567-0817, 日本
就業時間
09:00~18:00 *12:00~13:00休憩
求人期限
2025年12月31日
Close modal window

ご応募ありがとうございました。追ってご連絡いたします。